地域で老いを支える、
陶宅老所いちにのさん

住み慣れた家と地域で、誰もが安心して自分らしく暮らせる未来を、共に築きます。

私たちについて知る

団体概要

地域に根差した支援で、高齢者と障がい者の安心な生活を支えます。

「地域で老いを支える」ことを目標に、NPO法人 **陶宅老所いちにのさん** は、高齢化が進む岐阜県瑞浪市陶町で活動しています。私たちは、高齢者や障がいを持つ方が、住み慣れた地域でできる限り長く生活を続けられるよう、多様なサービスを提供し、ご家族の介護負担軽減のお手伝いをしています。

当団体は、町のボランティア、陶町連合区、民生委員、医療関係者など、地域の皆様との緊密な連携を大切にしています。この温かい支援の輪を通じて、私たちは緊急時にも迅速に対応できる体制を築き、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりに貢献しています。

また、障がい者の支援にも積極的に取り組み、実習生の受け入れや雇用を促進することで、多様な人材が活躍できる場を提供しています。これからも、一人ひとりの人生に寄り添い、温かい支援を続けてまいります。

設立の歩み

地域の声から始まった私たちの25年以上の歴史

平成10年
5月

地域の声に応えて開所

瑞浪市陶町で「高齢者が安心して通える場所が欲しい」という声が上がり、民家を借受けて開所。瑞浪市と地元ボランティアの協力のもと、活動を開始しました。

平成11年
10月

NPO法人認証・登記

より安定した運営と活動の拡大を目指し、NPO法人として正式に認証・登記。障がいの有無に関わらず、地域住民が交流できる場となりました。

平成15年
4月

介護保険事業を開始

介護保険指定事業所の認可を受け、介護保険事業と宅老所自立支援事業の二本立てでの運営を開始。利用者の多様なニーズに応える体制を整えました。

平成23年
4月

新築移転

開所15年を経て、岐阜県森林・林業対策事業の補助金を得て新築。岐阜県産木材を100%使用した、より快適で安全な施設に移転しました。

平成30年
3月

小規模多機能ホーム開設

高齢者の多様なニーズに応えるため、小規模多機能ホーム「いちにのさん」を開設。在宅介護の継続を支援するサービスを強化しました。

現在

広がる地域の輪

設立25年目を迎え、民生委員、医療関係者、ボランティアとの連携をさらに強化。地域全体で高齢者・障がい者を支える「地域の輪」が広がっています。

事業内容

瑞浪市内及び近隣市町村の在宅高齢者・障がい者を対象に、多様なサービスを提供しています。

通所介護・日帰り介護事業

介護保険適用外の方もご利用いただける日帰り介護サービスです。豊富なレクリエーションや創作活動を通じて、心身の活性化を促し、利用者様同士の交流を深めます。

小規模多機能型居宅介護事業

「通い」「泊まり」「訪問」の3つのサービスを組み合わせ、住み慣れた家や地域で継続的に生活できるよう支援します。柔軟な対応で、ご本人とご家族の生活をトータルでサポートします。

訪問介護・看護事業

専門スタッフがご自宅を訪問し、身体介護や生活援助、医療的ケアを提供します。ご利用者様のプライバシーと尊厳を尊重し、安心した在宅生活をサポートします。

短期入所生活介護事業

ご家族の介護負担軽減のため、短期間の宿泊サービスを提供します。安心してご利用いただけるよう、家庭的な雰囲気と温かいケアを心がけています。

居宅介護支援事業

ケアマネージャーが、ご利用者様やご家族の状況を丁寧に伺い、最適なケアプランを作成します。各種サービスの手配や調整も行い、スムーズな介護生活をサポートします。

福祉相談・その他事業

高齢者や障がい者向けの福祉用具販売・貸与、福祉相談、子供の健全育成支援、介護研修など、幅広い活動で地域福祉に貢献しています。

活動実績と皆様からのご支援

この25年間の歩みと、活動を支えてくださった皆様に感謝いたします。

25+
地域での活動年数
4,976
年間延べ利用者数(令和5年度)
7
福祉車両の助成実績

福祉車両の助成実績

  • **日本財団**:車両助成(ハイエース)
  • **第35回24時間テレビチャリティー委員会**:車両助成(エブリィ)
  • **平成27年度年賀寄附金配分事業**:車両助成(ワゴンR)
  • **日本財団2019年度福祉車両助成事業**:車両助成 (スズキ アルト)
  • **2020年度日本郵便年賀寄付金分配事業**:車両助成(スズキ エブリイワゴン)
  • **令和3年度(公財)中央競馬馬主社会福祉財団**:車両助成 (ノア 車いす対応)
  • **日本財団2023年度福祉車両助成事業**:車両助成 (日産 セレナ)

理事長メッセージ

地域の温かい支援の輪を広げ、誰もが笑顔で暮らせる社会を目指して。

🧑‍💼

正木 路雄

理事長

当団体は、瑞浪市陶町で「高齢者が安心して通える場所が欲しい」という地域の声から始まり、この度25周年を迎えました。これもひとえに、温かく見守り、支えてくださった地域の皆様、そして熱意をもって日々支援にあたる職員のおかげです。心より感謝申し上げます。

私たちは、介護保険事業だけでなく、認知症の方が住み慣れた地域でできるだけ長く生活できるよう、ご本人とご家族を地域全体で支える仕組みづくりに力を入れています。老いや障がいを理由に孤立することなく、誰もが安心して暮らせる「地域の輪」を広げることが、私たちの最大の使命です。

この地域に暮らす人々が、人生の最期まで笑顔で過ごせるよう、私たちはこれからも「地域で老いを支える」という設立当初の思いを胸に、活動を続けてまいります。今後とも、皆様のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

法人情報・お問い合わせ

ご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせください。

主たる事務所の所在地

〒509-6473 岐阜県瑞浪市陶町猿爪14番地の1

連絡先

メール:office@ichininosan.net

法人情報

法人番号:2200005008727